50歳からのあれやこれや

大阪のおばちゃんの日々の事をつらつらと。

《京都》今、骨董市に行くなら平安蚤の市が1番面白い

顔馴染みの骨董品屋さんが『骨董市で1番おもろいのは、今は平安蚤の市やな』と仰ってたので行ってみました。 1. 平安蚤の市とは? 2. 歴史的な魅力 3.品揃えとお宝探し 4. 家族連れも楽しめる 5.行った感想 6.平安蚤の市へのアクセス方法 7.最後に 1. 平安蚤…

《京都》静寂の中にある古道具店ツキヒホシさん

古道具屋ツキヒホシは、京都大原に位置する素晴らしい古道具店です。 大原の里にある、わっぱ堂さんでランチを頂いた時に、使われていたアンティークの器が素敵で店主に伺うと、ツキヒホシさんで買ったと教えてもらい、お店に行く事に。店主は鯖街道には良い…

《京都》北野天満宮の天神市は果てしない。

京都、北野天満宮の天神市(骨董市)に やっと行けました。 天神市は御祭神の菅原道真公の誕生日と命日に ちなんで毎月25日に行われる縁日です 話には聞いていましたが、お店の数が凄いです それでもコロナ禍で減ったそうで 『お店とお店の間隔が開いてるや…

《京都》京都アンティークフェアに行ってみた

20年の歴史ある西日本最大のアンティークフェア 300店舗以上のお店が出店しています 顔見知りの骨董屋さんが 『京都のアンティークフェア行ってないの? いっぺん行っといで、面白いで』 と教えてくださったので行ってきました。 アンティークフェアって何売…

大阪市内の骨董市まとめ

古道具に興味が出てから 大阪市内で開催している骨董市を調べてみたので まとめてみました。 また、当情報は開催をお約束するものではありませんので、 お出かけの際は、必ずご自身でも開催情報をご確認くださいね。 四天王寺骨董市 四天会蚤の市 生國魂神社…

《大阪》上本町の古道具屋『笹舟屋』さん

上町筋を北へ向かい歩いていくと滅多に空いていない笹舟屋さんがあります。 ですが、その日はシャッターが空いてるのを見つけ思わず入りました。 お店はどこにあるの? どんな物を扱ってるの? 今回の感想と戦利品 お店はどこにあるの? 近鉄線の大阪上本町…

《大阪》天満橋の古道具屋『古今ここん』さん

2023.6.25の情報 現在は休業?されてると噂に聞きました まだ確認に行けてないのですが 何かわかれば追記します。 シックという言葉がふさわしいのかわからないけど、『うわ、カッコイイ』と思わず口にしてしまう古道具が揃うお店、『古今ここん』さんに行っ…

《奈良》奈良の蚤の市

歴史ある奈良、どんな古道具と出会えるのか ワクワクしながら奈良の蚤の市に行って来ました。 奈良の蚤の市って? いつ開催してるの? 感想と戦利品 奈良の蚤の市って? 世界遺産や文化遺産もある奈良で蔦屋さんが 奈良県コンベンションセンターにて開催して…

《大阪》玉造 生活に取り入れやすいアンティークのお店「RUST」

最近TVで紹介されていたので 気になって伺ってみました『RUST』さん 店内は古道具屋さんという感じはなく 雑貨屋さんのようで見やすく清潔感が◎ アメリカや日本で買い付けされた 年代も地域も様々なアンティーク品を扱うお店です 今は生産されていないデット…

《大阪》アンティーク金物のつむぎ商會さん

大阪のアンティーク金物屋さんといえば、つむぎ商會さん つむぎ商會は、古道具愛好家にとっての楽園かもしれません。 カッコイイ店内はジャズが流れており一見カフェのよう。 所狭しと並べてある古道具に宝の山を感じさせる雰囲気は古道具好きにはたまらない…

《大阪》ガラクタの中にお宝が?四天王寺の骨董市

50歳を過ぎると興味が変わる事はありませんか? 私は飲食店で見た江戸時代の器に一目惚れし 古道具に惹かれていきました それから今までと購入するモノや行く場所が ガラリと変化し新しい出会いを楽しんでいます 平日、仕事してる私は 骨董市に中々行けない…

ちょっと自己紹介

こんにちはwasabiです。 以前より書いていた、 というより放置していたブログですが コロナ禍で生活がガラリと変わった事もあり また50歳を過ぎ色々と体験した事や日々の事を 思い出しながらですが、つらつらと書いていこうと思ってます。 大阪在住ですので…

太陽の塔の内部見学

太陽の塔の内部見学に行ってきました 天気が悪かったので なんだか世紀末感漂う太陽の塔 動き出しそうです。 太陽の塔の内部見学は完全予約制 あらかじめネットで予約しておき 「太陽の塔」オフィシャルサイト(大阪府日本万国博覧会記念公園事務所) 予約し…